太陽黒点 2005年07月

上旬は,にわかに雨の日が多くなり,観測の機会に恵まれません。多くの黒点群が現れています。
中旬は,梅雨明けしましたが大気の状態がよくありません。
高校生天体観測ネットワーク(Astro-HS)からお借りしているHαフィルター付き望遠鏡で撮影した写真も併せて掲載します。

7月6日(水) 7月14日(木) 7月15日(金)
7月21日(木)

精細画像(231KB)

精細画像(227KB)

精細画像(226KB)

精細画像(225KB)
晴,透:2/5,シ:3/5
久しぶりに,多くの黒点群が見えています。#0783,#0786の今後の変化がおもしろそうです。今日は時間の都合で写真から相対数を求めました。
黒点相対数R=150
晴,透:2/5,シ:1-2/5
12日(火)からフレアが頻繁に発生しているようです。場所は#0788の黒点群の上(#0786)のようです。
黒点相対数R=45
晴,透:2/5,シ:2/5
フレアが頻発した後,嵐の後の静けさのように黒点が少なくなりました。東から黒点群が見えてきそう?。
黒点相対数R=37
晴,透:2/5,シ:1/5
今日は無黒点でしょうか?観測が午後ということもあり,シーイングはとても悪いです。
黒点相対数R=0
7月25日(月)
7月27日(水)
7月28日(木) 7月30日(土)

精細画像(233KB)

精細画像(238KB)

精細画像(230KB)

精細画像(227KB)
晴,透:2/5,シ:2/5
小さな黒点群が一つ見えるだけです。Hαの画像処理はまだまだ試行錯誤です。
黒点相対数R=15
晴,透:3-4/5,シ:3-4/5
やはり,午前中の早い時間の方がシーイングがいいです。
黒点相対数R=24
Hα画像:右は14:00JST過ぎにMクラスのフレアが観測された直後の写真です。眼視では,太陽の直径くらい糸をひいた納豆状の構造が見えていました。
晴,透:2-3/5,シ:2-3/5
黒点相対数R=13

Hα画像
:8:46-9:58JSTにM1.0のフレアが観測されたそうです。東縁に見えるのは,ポストフレアループでしょうか?
薄曇,透:2/5,シ:3/5
黒点相対数R=72
Hα画像:14:00JST過ぎにMクラス,15:00過ぎにXクラスのフレアが発生したそうです。ちょうどその間の画像です。ツーリボンフレアでしょうか?

ホーム星天観望記6月<<太陽画像>>8月